順位 |
出版社他 |
作者他 |
商品名 |
1位 |
光文社新書 |
サンドラ・ヘフェリン |
体育会系~日本を蝕む病~ |
2位 |
SB新書 |
池上 彰 |
なんのために学ぶのか |
3位 |
JUMP j BOOKS |
吾峠 呼世晴 |
鬼滅の刃 風の道しるべ |
4位 |
幻冬舎新書 |
梶谷真司 |
考えるとはどういうことか 0歳から100歳までの哲学入門 |
5位 |
星海社新書 |
瀧本 哲史 |
2020年6月30日にまたここで会おう 瀧本哲史伝説の東大講義 |
6位 |
講談社現代新書 |
出口 治明 |
還暦からの底力―歴史・人・旅に学ぶ生き方 |
7位 |
TOEIC TEST 特急シリーズ |
TEX加藤 |
TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ |
8位 |
集英社みらい文庫 |
吾峠 呼世晴 |
鬼滅の刃 ノベライズ ~ きょうだいの絆と鬼殺隊編 ~ |
9位 |
|
細谷 功 |
メタ思考トレーニング 発想力が飛躍的にアップする34問 PHPビジネス新書 |
10位 |
文春新書 |
橘 玲 |
女と男 なぜわかりあえないのか |
11位 |
新潮新書 |
宮口 幸治 |
ケーキの切れない非行少年たち |
12位 |
集英社みらい文庫 |
松田 朱夏 |
鬼滅の刃 ノベライズ ~炭治郎と禰豆子、運命のはじまり編~ |
13位 |
岩波新書 (新赤版 1840) |
村上 陽一郎 |
コロナ後の世界を生きる――私たちの提言 (岩波新書 |
14位 |
光文社新書 |
庭田杏珠 |
AIとカラー化した写真でよみがえる戦前・戦争 |
15位 |
花とゆめコミックス |
ミユキ蜜蜂 |
なまいきざかり。 20巻 きゅん増し番外編小冊子付き特装版 |
16位 |
日経文庫 |
戸田 久実 |
アンガーマネジメント |
17位 |
文春新書 1271 |
ジャレド・ダイアモンド |
コロナ後の世界 |
18位 |
講談社現代新書 |
出口治明 |
還暦からの底力―歴史・人・旅に学ぶ生き方 |
19位 |
光文社新書 |
高城 剛 |
高城式健康術55~医師が教えてくれない家庭の医学~ |
20位 |
JUMP j BOOKS |
吾峠 呼世晴 |
鬼滅の刃 片羽の蝶 |
21位 |
光文社新書 |
山口 周 |
外資系コンサルの知的生産術~プロだけが知る「99の心得」~ |
22位 |
シリーズ 中国の歴史 |
岡本 隆司 |
「中国」の形成 現代への展望 |
23位 |
光文社新書 |
樋口 耕太郎 |
沖縄から貧困がなくならない本当の理由 |
24位 |
JUMP j BOOKS |
吾峠 呼世晴 |
鬼滅の刃 しあわせの花 |
25位 |
PHPビジネス新書 |
細谷 功 |
「具体⇔抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問 |
26位 |
PHPビジネス新書 |
藤巻 健史 |
コロナショック&Xデーを生き抜くお金の守り方 |
27位 |
光文社新書 |
樋口 耕太郎 |
沖縄から貧困がなくならない本当の理由 |
28位 |
岩波少年文庫(127) |
ミヒャエル・エンデ |
モモ (岩波少年文庫 |
29位 |
新潮新書 |
宮口幸治 |
ケーキの切れない非行少年たち |
30位 |
文春新書 |
橘 玲 |
女と男 なぜわかりあえないのか |
31位 |
新書サイズ |
スティーブン・R・コヴィー |
完訳 7つの習慣 人格主義の回復 |
32位 |
小学館新書 |
落合陽一 |
働き方5.0~これからの世界をつくる仲間たちへ~ |
33位 |
大学JUKEN新書 |
ターゲット編集部 |
英単語ターゲット1900 6訂版 |
34位 |
PHP新書 |
岡田尊司 |
パーソナリティ障害 いかに接し、どう克服するか |
35位 |
角川新書 |
望月 衣塑子 |
同調圧力 |
36位 |
講談社+α新書 |
中野 信子 |
空気を読む脳 |
37位 |
PHPビジネス新書 |
森永 卓郎 |
年収200万円でもたのしく暮らせます コロナ恐慌を生き抜く経済学 |
38位 |
角川つばさ文庫 |
ひの ひまり |
四つ子ぐらし(6) 夏のキャンプは恋の予感 |
39位 |
文春新書 |
ジャレド・ダイアモンド |
コロナ後の世界 |
40位 |
ちくま新書 |
渋沢 栄一 |
現代語訳 論語と算盤 |
41位 |
光文社新書 |
山口 周 |
世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?~経営における「アート」と「サイエンス」~ |
42位 |
PHP新書 |
前野 隆司 |
実践 ポジティブ心理学 幸せのサイエンス |
43位 |
マイナビ新書 |
岡本 裕一朗 |
教養として学んでおきたい哲学 |
44位 |
講談社+α新書 |
望月 衣塑子 |
なぜ日本のジャーナリズムは崩壊したのか |
45位 |
PHPビジネス新書 |
細谷功 |
「Why型思考」が仕事を変える 鋭いアウトプットを出せる人の「頭の使い方」 |
46位 |
講談社現代新書 |
小熊英二 |
日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学 |
47位 |
光文社新書 |
山口 周 |
世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」 |
48位 |
PHP新書 |
片田 珠美 |
他人を攻撃せずにはいられない人 |
49位 |
講談社選書メチエ |
菊谷和宏 |
「社会」の誕生 トクヴィル、デュルケーム、ベルクソンの社会思想史 |
50位 |
中公新書ラクレ |
手嶋 龍一 |
公安調査庁-情報コミュニティーの新たな地殻変動 |
51位 |
中公新書 2598 |
品川 哲彦 |
倫理学入門-アリストテレスから生殖技術、AIまで |
52位 |
PHPビジネス新書 |
森永 卓郎 |
年収200万円でもたのしく暮らせます コロナ恐慌を生き抜く経済学 |
53位 |
講談社現代新書 |
小熊英二 |
日本社会のしくみ 雇用・教育・福祉の歴史社会学 |
54位 |
ちくま新書 |
渋沢 栄一 |
現代語訳 論語と算盤 |
55位 |
マイナビ新書 |
岡本 裕一朗 |
教養として学んでおきたい哲学 |
56位 |
文春新書 |
ジャレド・ダイアモンド |
コロナ後の世界 |
57位 |
宝島社新書 |
森永 康平 |
MMTが日本を救う |
58位 |
講談社+α新書 |
海部 美知 |
シリコンバレーの金儲け |
59位 |
平凡社新書 553 |
小林 正弥 |
サンデルの政治哲学 〈正義〉とは何か |
60位 |
講談社選書メチエ |
菊谷和宏 |
「社会」の誕生 トクヴィル、デュルケーム、ベルクソンの社会思想史 |
61位 |
日経プレミアシリーズ |
川合 武司 |
60歳からでもシングルになれる ゴルフ運動学 |
62位 |
ちくま新書 |
架神恭介 |
完全教祖マニュアル |
63位 |
光文社新書 |
西林 克彦 |
わかったつもり~読解力がつかない本当の原因~ |
64位 |
メディアファクトリー新書 |
中山 繁信 |
図解・いきなり絵がうまくなる本 |
65位 |
岩波新書 新赤版 1838 |
金田 章裕 |
景観からよむ日本の歴史 |
66位 |
角川新書 |
橋爪 大三郎 |
パワースピーチ入門 |
67位 |
祥伝社新書 |
ピーター・J・マクミラン |
日本の古典を英語で読む |
68位 |
SB新書 |
森 博嗣 |
お金の減らし方 |
69位 |
岩波新書 新赤版 1837 |
川端 康雄 |
ジョージ・オーウェル――「人間らしさ」への讃歌 |
70位 |
星海社新書 |
古賀 史健 |
20歳の自分に受けさせたい文章講義 |
71位 |
WAC BUNKO 322 |
河添 恵子 |
習近平が隠蔽したコロナの正体 それは生物兵器だった!? |
72位 |
星海社新書 |
瀧本 哲史 |
武器としての決断思考 |
73位 |
ディスカヴァー携書 |
栗田哲也 |
中学入試レベル 大人の算数トレーニング |
74位 |
光文社新書 |
石野 雄一 |
ざっくり分かるファイナンス~経営センスを磨くための財務~ |
75位 |
光文社新書 |
山田 真哉 |
さおだけ屋はなぜ潰れないのか?~身近な疑問からはじめる会計学~ |
76位 |
|
一般社団法人共同通信社 |
記者ハンドブック 第13版 新聞用字用語集 |
77位 |
文春新書 1272 |
春日 太一 |
日本の戦争映画 |
78位 |
光文社新書 |
庭田 杏珠 |
AIとカラー化した写真でよみがえる戦前・戦争 |
79位 |
中公新書 2591 |
渡辺 靖 |
白人ナショナリズム-アメリカを揺るがす「文化的反動」 |
80位 |
PHP新書 |
養老 孟司 |
半分生きて、半分死んでいる |
81位 |
角川つばさ文庫 |
高瀬 美恵 |
星のカービィ メタナイトと黄泉の騎士 |
82位 |
ワニブックスPLUS新書 |
渡部 悦和 |
現代戦争論―超「超限戦」- これが21世紀の戦いだ – |
83位 |
小学館新書 |
落合 陽一 |
働き方5.0: これからの世界をつくる仲間たちへ |
84位 |
詩想社新書 |
齋藤 孝 |
頭のよさとは「説明力」だ |
85位 |
講談社現代新書 |
福岡 伸一 |
生物と無生物のあいだ |
86位 |
中公新書 2601 |
石原 比伊呂 |
北朝の天皇-「室町幕府に翻弄された皇統」の実像 |
87位 |
文春新書 1273 |
一ノ瀬 俊也 |
東條英機 「独裁者」を演じた男 |
88位 |
角川新書 |
戸高 一成 |
帝国軍人 公文書、私文書、オーラルヒストリーからみる |
89位 |
講談社+α新書 |
三戸政和 |
サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい 人生100年時代の個人M&A入門 |
90位 |
小学館新書 |
福岡 伸一 |
新版 動的平衡: 生命はなぜそこに宿るのか |
91位 |
講談社現代新書 |
住吉 雅美 |
あぶない法哲学 常識に盾突く思考のレッスン |
92位 |
ちくまプリマー新書 |
菅野 仁 |
友だち幻想 |
93位 |
ちくま新書 |
山田昌弘 |
モテる構造 ──男と女の社会学 |
94位 |
PHP新書 |
橋下 徹 |
交渉力 結果が変わる伝え方・考え方 |
95位 |
|
柳田理科雄 |
ポケモン空想科学読本1 |
96位 |
|
スクウェア・エニックス |
ドラゴンクエストゆうしゃドリル 小学校低学年向け算数編 推奨学年:1年生 |
97位 |
PHPビジネス新書 |
細谷 功 |
「具体⇄抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問 |
98位 |
平凡社新書0546 |
渋沢 栄一 |
渋沢栄一の「論語講義」 |
99位 |
PHPビジネス新書 |
冨山和彦 |
IGPI流 経営分析のリアル・ノウハウ |
100位 |
PHP新書 |
Voice編集部 |
変質する世界 ウィズコロナの経済と社会 |