出典:金山堂書店
書店応援団オフィシャル

書店応援団オフィシャル

2025.07.11

創業1920年~街の本屋がもっと身近に~「金山堂書店(きんざんどうしょてん)」

「本だけじゃない?! ~ “寄り道したくなる本屋さん”」

福岡で1920年に創業した「金山堂書店(きんざんどうしょてん)」。100年以上にわたり、地域の読書文化を支えてきたこの老舗書店が、時代に合わせて新たな一歩を踏み出しています。

店内は、落ち着いた雰囲気の中で本とゆっくり向き合える空間。読書の合間に立ち寄れるカフェや、心くすぐる雑貨コーナーも併設し、本を探すだけでなく、予想外の楽しさが見つかる場所になっていて、“本屋も然り、斜め上ヲいく楽しさ”が詰まっています。

“読む”から“渡す”へ──金山堂書店がつなぐ、本の新しい旅立ち

出典:金山堂書店

「本、売れるって知ってた?」──金山堂書店の店頭買取がじわじわ人気

そしてもうひとつの魅力が「店頭買取」。読み終えた本を持ち込むだけで、その場で査定・現金買取してもらえる便利なサービスです。

とはいえ、まだまだこのサービスは広く知られておらず、せっかくの買取体制も活かしきれていないのが現状。多くの人にとって「店頭で本を売る?!」という選択肢自体が埋もれてしまっているのかもしれません。

金山堂書店なら大丈夫。長年の経験と、本への深い理解があるからこそ、きちんと価値を見極めてくれます。ただ値段をつけるだけでなく、「次の読者へつなぐ」。それが「金山堂書店(きんざんどうしょてん)」の強みです。

「本を売る」が、ちょっと素敵な時間になる場所

出典:金山堂書店

木の温もりを感じるおしゃれな店内

試しに、読み終えた本を1冊持って、お出かけついでに立ち寄ってみてください。
木の温もりに包まれたおしゃれな店内には、センスの良い文具やブックカバー、暮らしに寄り添う雑貨が並んでいて、カフェでは、丁寧に淹れたコーヒーと手作りスイーツをゆっくり味わえます。

本を売るだけじゃなく、本と心地よく過ごせる場所。
あなたらしいひとときが、きっと見つかるはずです。

門司レトロと、本と、焼きカレーと。書店から始まる一日

金山堂書店からはじまる、門司さんぽ。

そんな金山堂書店のある門司には、街歩きの楽しさがぎゅっと詰まっています。
すぐ近くには、鉄道ファンにはたまらない「九州鉄道記念館」、レトロな街並みが人気の「門司港レトロ」、そして“世界に一つだけ”の焼きカレー専門店など、魅力的なスポットが点在。

本と出会い、おいしいものに出会い、歴史ある港町の風景に癒される。
そんな一日を過ごせるのが、門司という街の魅力です。

週末のお出かけに、読み終えた本を1冊持って。
本との時間からはじまる、あなたらしい旅に出かけてみませんか?

店舗情報

SHOP INFO

店舗名

金山堂書店

住所

〒801-0863
北九州市門司区栄町1番20号

電話番号

093-331-1505

JOIN

大好きな街の書店を
おトクに応援しよう!