書店応援団オフィシャル

書店応援団オフィシャル

2025.10.16

子どもが喜ぶ!クリスマスプレゼントに人気のSwitch2ソフトTOP10

クリスマスが待ち遠しくなる、心躍るゲームの季節がやってきました。
家族や友達と笑い合うパーティーゲーム、ひとりでじっくり没頭できる冒険、
そして、心を癒すスローライフまで──今年の話題作は、遊び方も感動もさまざま。

次世代ハード「Nintendo Switch 2」では、より鮮やかな映像と臨場感ある操作体験が実現し、
名作シリーズが続々と進化を遂げています。

この冬、新しい笑顔と出会える“特別な一本”を見つけてみてください。

1位 Pokémon LEGENDS Z-A

冒険の舞台は、都市再開発が進む「ミアレシティ」。
昼は野生のポケモンが生息する「ワイルドゾーン」で育成・探索を行い、夜は街を照らすホログラムアリーナで行われる「ZAロワイヤル」に参戦。
シリーズ初となるリアルタイムバトルや、メガシンカ、暴走ポケモンとの対決など、新たなゲーム体験が満載。
かつてない緊張感とスケールで描かれる、ポケモン史上最も熱い冒険がここに誕生します!

■おすすめポイント
・昼と夜で変化するドラマチックな一日
・臨場感あふれるリアルタイムバトル
・主人公を自分好みにコーディネート!

2位 スーパー マリオパーティ ジャンボリー Nintendo Switch 2 Edition + ジャンボリーTV

Nintendo Switch 2で『スーパー マリオパーティ ジャンボリー』が超進化!
巨大なリゾートアイランドを舞台に、スゴロクや110種以上のミニゲームで大盛り上がり。
内蔵マイクで声を出し、USBカメラ(別売)で友達の顔を映せば、盛り上がりは最高潮に。
まるでTV番組やテーマパークのような臨場感で、家族や友達の笑顔あふれるクリスマスを演出します。

■おすすめポイント
・Switch 2ならではの体感プレイ
・シリーズ史上最多のミニゲーム
・初心者でもすぐ楽しめる親切設計

3位 桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編

シリーズ最大のスケールで帰ってきた『桃太郎電鉄2 ~あなたの町も きっとある~ 東日本編+西日本編』。
東と西の超大ボリュームな2マップを収録し、日本各地の名産や祭りなど、ご当地イベントも遊び尽くせないほど満載。
Switch 2対応の「ひろびろマップ」や「カメラプレイ」で、遠くの友達や家族とも顔を見ながら遊べます。
ボンビーに怯える大興奮のひとときを!

■おすすめポイント
・Switch 2限定「ひろびろマップ」機能
・細部までこだわる「ご当地イベント」の進化
・「カメラプレイ」で表情も共有!

4位 マリオカート ワールド

世界を舞台にした新時代のレースが開幕!
『マリオカート ワールド』では、コースを飛び出して大陸を横断する24人対戦が実現。
道中でのバトルや分岐ルートなど、これまでにないスケールの駆け引きが楽しめます。
広大な世界を自由に走れる「フリーラン」では、写真撮影やSNS共有も可能。
子どもも大人も夢中になれる、最高のドライビング体験です。

■おすすめポイント
・新アイテムで白熱バトル!
・初心者に優しい充実のサポート機能
・広大な世界を気ままに「フリーラン」

5位 カービィのエアライダー

空を駆ける爽快アクションが再び!
簡単操作なのに奥深いライドアクションと、個性豊かなマシン&ライダーの組み合わせが最高に楽しい。
空島“スカイア”を舞台に、走って、飛んで、戦ってマシンを強化する「シティトライアル」や、世界中のプレイヤーと競うオンライン対戦を収録。
直感操作で誰でも楽しめて、スピードと戦略の両方を味わえる、無限に遊べる傑作です!

■おすすめポイント
・ライダーとマシンの組み合わせが無限大!
・子どもも安心のシンプル操作
・リスクとリターンを追求する玄人要素

6位 ドンキーコング バナンザ

壁も地面も敵も、すべてを壊して突き進む爽快アクション『ドンキーコング バナンザ』。
深く潜るほど景色が変わる巨大な地下世界で、黄金のバナナを求めた冒険が始まります。
破壊で道を切り開き、隠されたエリアを発見するたびに広がる達成感。
ポリーンとの出会いや、強力な「バナンザ」変身を駆使して、隅々まで探索する中毒性が高い、まさに新時代の3Dアクションゲームの傑作です。

■おすすめポイント
・ポリーンとの共闘“バナンザ変身”
・自分好みに強化できる育成要素
・初心者にも優しい設計ながら、やり込みも充実

7位 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム

果てしない冒険が再び――。
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』は、空・地上・地下を自在に行き来できる圧倒的スケールの世界が舞台。
「ウルトラハンド」で、アイデア次第に乗り物や仕掛けを“創る”自由度が魅力。
Switch 2版では、高精細かつ快適なロードで、この壮大で感動的な物語と謎解き体験を心ゆくまで堪能できます。
プレイヤーの想像力を刺激する、究極のアクションアドベンチャーです。

■おすすめポイント
・創造する冒険“ウルトラハンド”が革命的
・技術と映像表現がさらに進化
・プレイヤーごとに異なる“自分だけの冒険”

8位 牧場物語 Let's! 風のグランドバザール

風がそよぐ町で、心あたたまる牧場ライフを。
『牧場物語 Let’s!風のグランドバザール』は、名作『ようこそ!風のバザールへ』を原作としたリメイク作品。
動物や作物を育て、週に一度のバザールで町を賑わせながら、人々との絆を深めていきます。
快適操作と豊富なやり込み要素で時間を忘れて夢中になれる、最高のほのぼの生活ゲームです。

■おすすめポイント
・圧倒的なボリュームとやり込み要素
・個性が光る魅力的な住民との交流
・動物たちの愛らしさに心から癒される!

9位 ゼルダ無双 封印戦記

太古の戦乱が、いま蘇る――。
『ゼルダ無双 封印戦記』は、『ティアーズ オブ ザ キングダム』へと繋がる“封印戦争”の時代を描く壮大なアクション。
ゼルダ姫やラウル、ミネルといったハイラル建国の英雄たちを操り、魔王軍をなぎ倒す無双アクションが最高に爽快です。
魔王の軍勢に挑み、仲間と放つ「シンクストライク」が戦場を駆ける。
Switch 2の性能で大群を一掃する臨場感は圧巻!“伝説の始まり”を体感できる一作です。

■おすすめポイント
・仲間と繰り出す連携必殺「シンクストライク」
・Switch2の性能で“戦場の迫力”が進化
・2人協力プレイで“共に戦う伝説”を体験

10位 たまごっちのプチプチおみせっち おまちど~さま!

可愛さと楽しさがぎゅっと詰まった「おみせっち」シリーズが復活!
はいしゃさんやめがねやさんなど、個性豊かなミニゲーム形式のお仕事が最高に楽しく、短時間でも遊べる中毒性がたまりません。
Joy-Conを使った2人プレイや新たなミニゲームも追加され、家族や友達と楽しめる要素が満載です。
100キャラ以上のたまごっちたちと、ほのぼのしたふれあい生活を満喫しましょう!
あたたかくて、ちょっぴり働き者な“ごっちライフ”が始まります。

■おすすめポイント
・懐かしさと新しさが融合した“癒し系”
・シリーズ初!おすそわけ2人協力プレイ
・街の成長を実感できる「繁盛システム」

書店で本を買うって、ちょっといい。

書店で本を買うって、ちょっといい。

ゲームで盛り上がったあとは、ちょっと物語の世界にも寄り道しませんか?
書店で本を買うって、なんだか冒険に出かけるみたいでワクワクする。

ネットでポチっと買える時代だけど、本屋さんで本を探す時間って、やっぱりちょっと特別です。
たとえば目的の本を探していたはずが、ふと横の棚に目が留まって、まったく別の作品に吸い寄せられること、ありますよね。

装丁に惹かれて手に取ったり、ページをパラパラめくって「うわ、これ好きなやつ!」ってなったり。
そんな偶然の出会いがあるのが、書店のいいところ。

五感をフルに使って、物語と出会える場所。
それが、本屋さんなんです。

レシートで、本屋さんを応援しよう。

レシートで、本屋さんを応援しよう。

実は今、「本屋さんを未来に残すため」の動きがいろいろ始まっているのをご存じですか?

その中のひとつが、レシートキャンペーンです。

仕組みはとってもシンプル。
街の書店で買った本を、レシートと一緒に宅配買取で送るだけで、購入金額の“半額”が戻ってくるんです!

対象は全国の新刊書店すべて。
ご購入から1ヶ月以内の書籍が対象だから、読み終わったあとすぐに申し込めばOK。
“応援したい書店で買う”ことと“お得に読書を楽しむ”こと、どちらも叶う嬉しい仕組みです。

「せっかくだし、書店で買ってみようかな」
そんな気持ちが、未来の書店文化を守る力になります。

レシートキャンペーンの内容を見る

JOIN

大好きな街の書店を
おトクに応援しよう!